転職に給料の悩みはつきもの
わたしも転職活動を始めたときには「給与が下がるのでは…。転職先が無いかも…。」
…そんな不安を抱いていました。
しかし、そんな不安は杞憂に終わります。
新卒で地方の法人運営の保育園を退職しましたが、
あっさりと同じく福祉法人が運営する大きな保育園に転職することができ、同時に給与はかなり上がりました!
転職給料比較表
↓給料の比較表を作ってみました。
月収 | 年間ボーナス | 年収 | |
---|---|---|---|
転職前 | 約18万円 | 4.5か月分 | 260万円 |
転職後 | 約22万円 | 2.5か月分 | 300万円~ |
給料は上がる
転職前最後の月給は約18万円(手取り15万円)ほどでした。
これは保育士の給与の中でも低い方だったと思います。
賞与は年に4.5か月分支給されましたが、年収にすると260万円ほどです。
転職後は月給は約22万円(手取り18万円)となり、手取り額3万円+に大きくステップアップできました!
賞与は年に2.5か月分で、転職して2ヶ月分少なくなりましたが、年収で見ると年収50万ほどアップとなりました。
自分としては納得の結果で、転職に成功できたと思っています。
転職で給料アップに成功できた理由
なぜ転職で給料アップに成功できたのか?
これには、転職先でこれまでの保育経験が考慮されたことが大きかったと思います。
1からのスタートではなく、保育経験のある「即戦力の保育士」として給与を設定してもらえたので、初めから充実した給与を得ることができたのです。
また、保育業界に特化した転職・求人サイトを利用する事も重要。
自分の条件で求人情報を絞り込めるので、効率良く転職活動を進める事ができます。
転職後は、改めて自分の実力が正当に(給与として)評価され、給料を上げることに成功できました。
自分の実力であれば本来もらえるはずの「技能給」を、ちゃんと貰えるようになったのです。
さいごに~これから転職される方へ~
全ての園がそれまでの保育経験を考慮して、充実した給与設定をしてくれるわけではありません。
転職先を探す時には、経験考慮という求人を探すことをオススメします。
併せて、沢山の求人情報を紹介してくれる保育業界専門の求人・転職サイトも活用してみると、なお良いのではないでしょうか。
本記事が皆様の転職活動の参考になりましたら幸いです。
この記事を評価する