パワハラで転職に追い込まれた保育士の体験談。園長怖すぎ!
小規模保育園から企業型保育園への体験談
読者様から寄せられた保育の体験談記事を掲載しています。
数年前、小規模保育園から企業型の保育園に転職しました。
この記事では、保育業界で転職を検討している方向けに、私の転職エピソードを具体的に書いてみました。
待遇や心境の変化を中心に書いてみたいと思います。
生々しい内容になっていると思いますが、ぜひお楽しみください笑
もくじ
転職前の保育園のこと
短大を卒業後は、新卒採用で小規模保育園に就職しました。
初めてで緊張や失敗もたくさんありましたが、周りの先生に助けてもらいながら楽しんで働くことが出来ました。
人間関係に満足する一方で、仕事量は右肩上がりに増えていきました。
仕事に慣れてくると、他の先生や園長から任せられる仕事が増えていくんですよね。
パワハラが転職のきっかけ
仕事量の多さに嫌気がさしていたものの、それでも周囲の仲間に迷惑はかけられないと頑張って仕事に励んでいました。
しかし、そんな私にも限界はありました。
特に耐えられなかったのは園長のパワハラ。
しかも園長1人ではなく、園長の家族からも色々とプレッシャーをかけられてきました。
パワハラ波状攻撃です笑
私が働いていた認可園の向かい側に園長先生の家族が運営する認可外の園があったため、園長一家がそれぞれ行き来する環境だったのです。
自分が就職したわけでもない園長の息子(つまり上司ではない)から高圧的に仕事を押し付けられることもありました。
そのうち、失敗を押し付けられたり、担任をしているのに雑用に駆り出されることが増えていて…
最後は「もう続けられません!」とキレ気味で言い放って退職の運びとなりました。
転職活動のこと
かくして保育園を退所した私。
次は何の仕事をしようかと悩みましたが、保育士という仕事は好きだし、
保育という仕事は大好き!
という気持ちが強かったので、すぐに別の保育園を探し始めました。
転職に際しては、ハローワークに加えて保育業界に特化した転職サイトを利用しました。
退職後は後ろめたさや孤独感が強かったので、エージェントの担当の方が色々話を聞いてくれたのが有り難かったです。
- 給料は増やしたい
- 正社員として働きたい
- 入社前に園長に会ってみたい
…などなど、自分の希望を正直に伝えました。
※これは重要なポイントだと思います。
その後、担当の方は膨大な求人情報の中から私の希望が叶うであろう魅力的な保育園を探していただき、特に気になった「企業型保育園」に転職することにしました。
保育の求人媒体の種類について
たくさんある求人媒体のそれぞれの特徴をざっくりとまとめてみました。
総合求人サイト |
|
---|---|
保育の転職エージェント |
|
求人誌・求人チラシ |
|
転職イベント |
|
ハローワーク |
|
(参考:森本 千賀子「マンガでわかる 成功する転職」)
管理人のおすすめは保育の転職エージェントです。
同業種の転職にも、他業種をチャレンジする場合にも気軽に活用でき、利用料金も無料です。
さらに、ハローワークでは出会えない「非公開求人」を取り扱っている保育のエージェントを活用すれば、転職できる企業の幅が大きく広がります。
これと「総合求人サイト」を組み合わせるのもおすすめ。いずれもウェブ上で効率よく転職活動を進めることが可能なので、相性が良いです。
企業型保育園に転職
企業型保育園は、働いている方などが主に利用する、短時間お子様を預かる(一時)保育施設です。
そのため、毎日来る子どもが違うので子どもたちを必死に覚えたり、事務員がいないので新しい仕事を覚えたりとなれるのに苦労はありました。
しかし、こちらの職場でも他の先生方が丁寧に教えてくださり、困っていたらフォローしてくださるので安心して仕事ができました。
園長さんも、面接の時にお話しする時間を作ってくださるなど素敵な人柄で、こちらも安心して働けています。
前職の経験は存分に活かせる
一時保育で来る子どもたちは知らない場所に連れて来られるので初めは泣く子どもが多いのですが、前の園で身に着けたことを活かし、遊びを通して笑顔に出来る事がとても嬉しく感じました。
保護者の方がお迎えに来られる時にも楽しみがあります。
保護者の方によっては、自分が働くばかりに子どもに寂しい思いをさせていると罪悪感を感じておられる方がいらっしゃいます。
私は子どもも保護者も笑顔で帰したい思っているので、お迎え時に1日にあったことを「○○できたんですよ」「○○してくれたんです」と伝えると「本当ですか!」と喜んでいただける事が多かったです。
「ありがとうございます!」と言ってもらったときは、この仕事をしてよかったと感じられました。
転職前はそんな幸せを感じる余裕もなかったので、心身共に充実して働ける今の環境には本当に満足しています。
ささき
(管理人)
このサイトでは、転職時に役立つ転職サイトをランキング形式で掲載中。
管理人が転職する時に検索魔と化し情報を調べまくった日々の集大成なので、自信を持ってオススメします笑。
ぜひ、ご覧ください!
さいごに~これから転職される方へ~
保護者に喜んでもらえたり子どもたちに楽しい!と言ってもらえると、本当に転職してよかったなと感じます。
今の職場で子育てやお給料などの悩みを抱えている方は、ぜひ転職を検討してほしいと思います。
また、保育専門の求人・転職サイトに登録するなど、使えるものは何でも使い倒す事も重要です。
自信を持って、積極的な姿勢で転職活動に取り組みましょう。
CATEGORY
保育のおすすめ再就職、転職サイト